「 メンテナンス 」 一覧
-
-
ロードバイク初心者のためのセルフメンテナンス集
ロードバイクは自転車のなかでもトップクラスの速さで走れる自転車です。 無駄なパーツを省いて速く走るために作られています。 また、ロードバイクはママチャリと違って定期的にメンテナンスをして ...
-
-
チェーンキーパーを使えばチェーン掃除がめちゃくちゃ捗る!
ロードバイクやクロスバイクに乗ってる人は定期的にしてるであろうチェーン洗浄ですが、あなたはホイールを着けたままチェーン掃除していませんか? 以前チェーン掃除についての記事も出しましたが、 ...
-
-
ロードバイクメンテナンスがより楽しくなる3000円以内で買える便利アイテム
あなたはスポーツバイクを楽しんでいますか? いわゆるママチャリにも点検は必要ですが、ロードバイクやクロスバイクはそれと比べてメンテナンス頻度は多めにしてあげる方が機材の調子 ...
-
-
ロードバイクでパンクしたときに困らないためにも覚えておきたいチューブ交換のやり方
自転車のトラブルといえばパンクではないでしょうか。 空気をしっかり補充したり、路肩を避けて異物をなるべく踏まないようにするとか 気を付けながら走ればパンクの確率を下げることはできるんですが、 「0」に ...
-
-
ブレーキの効きが悪いと思ったら試してほしい3つの方法
ロードバイクのブレーキはスピードをコントロールする役割とはいえ、 止まれないブレーキではスピードをコントロールするどころの話じゃなく、 命を捨ててるのと同じで危険すぎます。 ...
-
-
自転車ホイールの組み方
自転車のホイールには 完組ホイール 手組ホイール の2種類があります。 組み方もスポークが交差しないラジアル組と交差するタンジェント組があります。 自転車のホイールはスポークの本数が違ったりクロスさせ ...
-
-
ロードバイクのヘッドパーツのガタの取り方
ロードバイクやクロスのヘッド部分がガタついてしまってませんか? ヘッドにガタが出てる状態をほったらかしにしてると徐々にガタが大きくなって、走行中にダメージを受けてパーツが壊 ...
-
-
【ロードバイク】ブレーキのワイヤー交換と調整方法
公道を走る自転車にとってブレーキはコンポーネントの中でも 一番重要といっても言い過ぎじゃないぐらいのパーツです。 ロードバイクは速度が出るからスピードコントロールするために ...
-
-
ロードバイクのペダルの外し方と外れないときの対処方
ロードバイクに乗り慣れてきたら フラットペダルをビンディングペダルに交換してみませんか? ペダルの交換はやり方さえ覚えれば、 自転車屋に行かなくても自分でできるカスタマイズ ...
-
-
自転車用の工具はセットで揃えるかバラ売りで揃えるか
ロードバイクのカスタムやパーツの調整に欠かせないのが工具です。 基本的にはロードバイクの整備は六角レンチが1つあればだいたいできちゃいます。 で ...
-
-
自分でロードバイクをメンテナンスするために揃えておきたい工具
ロードバイクのメンテナンス、パーツの調整にはパーツに適した工具がそれぞれ必要です。 決まったパーツにしか使わないので揃える工具類の種類も多いですが、 ロードバイクのメンテナンスもやってみ ...
-
-
【ロードバイク】タイヤの空気圧は適正空気圧の範囲内で好みで決める
あなたはロードバイクのタイヤの空気圧はチェックしていますか? ママチャリのように「空気そろそろ入れなあかんなぁ」って感覚で入れてもロードバイクでも走れないことはないです。 ...
-
-
チャチャッと5分で簡単にできるロードバイクのメンテナンス方法
ロードバイクのメンテナンスを難しく感じたり、 めんどくさいイメージがあったりして敬遠していませんか? 普段行うメンテナンスはそんなに難しく考えることはありません。 &nbs ...
-
-
ロードバイクのコンディションを保つためにも定期的に交換が必要なパーツ類
ロードバイクのパーツは使っているうちに消耗していきます。 性能が保たれてないパーツのままじゃ思い通りの操作ができなかったり、 スピードをコントロールしたくても、 上手く出来 ...
-
-
ロードバイクのギアが変わらない。フロント、リアディレイラー調整のやり方
フロントもリアもディレイラーは使ってるうちにワイヤーも伸びてきて、 調整も徐々に狂ってくるものです。 ギアの切り替えがスパッと決まらず自分でディレイラ―を調整してみたら…… ...
-
-
【ロードバイク】あなたに合ったサドルの高さ調整の仕方。サドルセッティングの基本
あなたのロードバイクのサドルの高さや前後の位置はどうやって決めましたか? あなたのサドルの高さや前後の位置そして角度は、 もしかしたらあなたに合ってないかもしれませんよ。 ...
-
-
初めてでもできる!ロードバイクのチェーンと駆動部をピカピカに洗浄する方法
あなたはロードバイクで一番汚れるところがどこかわかりますか? 答えは… チェーンです。 真っ黒になったチェーンをほったらかしにするのは見た目が悪いのはもちろん ...
-
-
ロードバイクに安全に乗るために乗車前にやっておきたい点検方法
あなたはロードバイクに乗る前に、 自分の自転車は安全かどうかチェックしてますか? 自分が気づかないうちに、ロードバイクのねじが緩んできていたり、 空気圧が減ってきたりするので、 走る前に ...
-
-
【ロードバイク】愛車のメンテナンス 簡単にできるスプロケットの洗浄方法
あなたは愛車のメンテナンスを自分でやっていますか? ロードバイクに限らず、 クロスバイク ミニベロ マウンテンバイク などなど、 どんな自転車でも気に入って使っているなら、 自分でメンテナンスをして気 ...
-
-
自転車ホイールの振れ取り方法
自転車のホイールは使ってるうちに、徐々に振れが出てきてウニャウニャとまっすぐ回らなくなってくることがあります。 自転車屋さんに持っていってもいいんですが、 工賃もとられることになるし、 持っていくのが ...