ロードバイクのコンポーネントにはグレードがあって、
エントリーモデルのロードバイクは、
入門用と言われるSORAとその下のグレードにCLARISで組まれています。
今回はソラやクラリスで組まれたロードバイクで、
自転車ライフを始めてみては?ってお話です。
スポンサーリンク
クラリスやソラのロードバイクは選ばない方がいいのか?
クラリスはリア8段、
ソラは9段変速に対応してるコンポ。
他のグレードのコンポと比べて変速段数は少ないですが、
なんと言っても価格が安いです。
安いからと言って全然ダメかというとそんなことはありません。
上位グレードに比べれば重量やシフトチェンジの精度など劣る部分もあるけど、
シフトレバーをクリックすればちゃんとギアは切り替わるし、
クランクも重たくて走るのがしんどいなんてこともない。
ぼくが乗ってたクラリスは親指シフトでそれが嫌だったんですが、
今のクラリスはソラと一緒で、
デュアルコントロールレバーになって操作性も上位のものと変わらなくなりました
もしロードバイクを始めたいけど続かなかったらと不安な人は
クラリスやソラのロードバイクから始めてみてはどうでしょう。
ソラやクラリスを使うメリット
消耗パーツが長持ち
上位コンポのスプロケットの枚数が増えれば増えるほど、
プレートの厚さが薄くなり、
それに合わせてチェーンも薄くなります。
8段変速はチェーンもスプロケのプレートも肉厚なので、
上位グレードと同じ走行距離でも分厚い分消耗度合いはゆっくりです。
保管状況にもよりますが、
10~11速対応のチェーンの交換時期がだいたい3000キロ走ったぐらいなのに対して、
8速のチェーンはだいたい5000キロぐらいが交換時期です。
ディレーラー調整がラク
ぼくがギア調整をしてみて感じたのは、
8速のディレーラー調整のほうが、
10速や11速のディレーラーに比べるとラクです。
変速段数が多いギアの調整は結構シビアで、
10以上の変速機はワイヤーのちょっとした張り具合で、
上がらなかったり下がらなかったりします。
ブレーキは上位に変えたほうがいい?
クラリスやソラまたは入門グレードの完成車は
価格を抑えるためにサードパーティ製のブレーキが搭載されてることも多いです。
これらのブレーキは使えないとよくいわれてますが、
実際に販売されてるからには全く利かないことはありません。
でも、ブレーキレバーを握ったときの反応や制動力は上位のブレーキのほうが上です。
スピードをコントロールするためには、
ブレーキの操作性も制動力と同じように大事だと思います。
また下り坂では嫌でも速度が出ます。
山を登り坂を下るコースを走ったりするなら、
ブレーキのグレードを上げといた方が無難です。
ロードバイクが楽しくなってきて財布にも余裕が出てきたら
ブレーキのグレードをあげてみてください。
上位コンポのほうが速く走れる!?
ロードバイクは機材スポーツなので、
グレードの高いコンポーネントを使えば変速段数も増えるし、
軽量で電動のものまであったりと
組み込めば速く走れ速く走れる気がします。
ですが、上位のコンポを使ったからと言って速く走れるかは別の問題です。
極端な話、クラリスで組まれたロードバイクにプロが乗り、
最上位のデュラエースで組まれたロードバイク一般サイクリストが、
競い合ったとしてどっちが勝つか想像してみてください。
クラリスで組まれていてもプロが勝つでしょう。
速く走るためにはコンポの性能よりも走行技術や乗車姿勢などを
まずは練習することが大事だと思います。
また、速く走るだけがロードバイクの楽しみ方じゃないですよ。
でも、最終的にレース上位まで食い込んだときに言い訳の材料にしたくないなら
上位コンポを取りつけたほうがいいですね。
まとめ
初めてロードバイクならソラでもクラリスでも
シティサイクルとの違いがはっきりわかります。
ロードバイクにハマってくると上位コンポへ憧れてくるのは、
自転車乗りとして自然な感情です。
なので、ソラやクラリスで物足りなくなってきたら
105やアルテグラに変えてもいいし、
コンポよりもホイールを変えてみてもいいと思います。
ですが、コンポを変えただけで走る速度が劇的に変わることはないです。
また、ブレーキは命に関わるので余裕が出たら
105やアルテグラにグレードアップしときましょう。
ちょっとずつパーツ交換しながら
愛車をグレードアップするのも楽しみ方のひとつですよ。
- グレードの高いコンポーネントを選ぶ必要が本当にあるのか
- 【ロードバイク】ライディングフォーム(乗車姿勢)の基本を身につけよう
- ロードバイクで楽に速く走るためにも意識したいペダリングのコツ
- ロードバイク乗りが体幹を強化する理由