ツール

チェーンキーパーを使えばチェーン掃除がめちゃくちゃ捗る!

投稿日:2018年7月10日 更新日:

ロードバイクやクロスバイクに乗ってる人は定期的にしてるであろうチェーン洗浄ですが、あなたはホイールを着けたままチェーン掃除していませんか?

 

以前チェーン掃除についての記事も出しましたが、全体の洗車の時だけじゃなくてチェーン掃除だけのときでもホイールを外したほうがよりキレイになります。

 

チェーンの汚れなどを簡易的にとかじゃなくてしっかりと落としたいなら、あなたもホイールを外して洗車することをおすすめします。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

チェーン掃除にはチェーンキーパーを使うべし!

なぜチェーンキーパーを使ったほうがいいのか?

何でホイールを外す必要があるのかというと、ホイールが着いたままだと結局キレイにならない、掃除しにくい場所が出てくる。

またいくらチェーンをキレイにしても、スプロケもキレイにしないとその汚れが結局チェーンに移ってなかなかキレイにならないです。

 

あとついでに全部洗車する時でも、ホイールが無いほうが裏側までキレイにすることができますからね。

 

チェーンキーパーを使うメリット

チェーン受けにクイックリリースが付いてるだけなのですが、これを噛ませることでチェーンを保持した状態を作ってくるので、これがあるのとないのとではチェーン掃除の捗りが違ってきます。

 

チェーンを受けに乗せてクイックリリースで留めるだけなので、そんなにたいそうな作業ではありません。

 

チェーンだけじゃなく車体全体の洗車をするときにホイールが付いてると洗いにくいところも掃除できる

 

チェーンキーパーを使うデメリット

チェーンキーパーを使うためには作業スタンドを用意する必要があります。

 

片足の自立スタンドを装着してるから、作業スタンドを持ってないって人は用意しないとロードバイクが倒れてしまいます。

 

あと後輪を外すのが苦手な人は手間に感じるかもしれませんね。

 

 

片側だけで固定するチェーンキーパーを使う理由

チェーンキーパーには片側タイプと普通のクイックリリースと同じように両方に噛ませて留めるタイプがあります。

 

お持ちの作業スタンドがハブ軸の両先端を挟み込むタイプなら両方で固定するチェーンキーパーが必要です。

 

 

フレームを支えるタイプの作業スタンドなら、片側だろうが両側だろうが関係なく好きなほうを選べます。

 

ぼくは片側タイプのほうを使っています。

片側を選んだ理由としては

 

まず大きさと見た目。

両側に取り付けるタイプはどうしてもパーツに見えてなんか買う気にならなかったって感じです。

 

片側タイプのほうは手のひらサイズで見た目も自転車専用のアイテムだなって感じがしてならないです。

 

それに片側だけならエンド幅も気にならないから、

クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイクそれぞれ複数所有してても関係なく使えるのも片側だけで使えるチェーンキーパーの利点です。

 

ぼくはクロスバイクとロードバイクを所有しているので、それぞれエンド幅は違うけど、どちらにも気兼ねなく使えます。

 

という理由でぼくは片側タイプを使っています。

 

チェーンキーパーを使えばメチャんこキレイになるぞ

 

 

リアのビフォアーを撮るのを忘れていまして、フロントのほうの写真が残っていましたので、こちらのチェーンを見て頂きたいのですが、

 

このとき駆動部を全体洗浄したんですね。

チェーンの汚れがかなりどえらいことになっているのがわかると思います。

 

そしてこちらが、チェーンキーパーをとりつけて洗浄したあとの写真です。

 

 

 

チェーンもスプロケもかなりキレイになっていてチェーンもなかのほうまでキレイに洗えてますね。

 

またどうせ汚れるもんやけど、せっかくチェーン掃除をするなら、しっかりピカピカにしたほうが気持ちいいと思いませんか?

 

まとめ

チェーンキーパーは持っておいて損はないアイテムだとぼくは思います。

何よりも洗車作業が捗るの一番大きいメリットです。

 

あなたがもしいつもホイールを付けて洗車してたとか、ホイールは外してるけどチェーンをだらけさせた状態で洗ってたなら一度試してみてはどうでしょうか?

 

ではまた!!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ツール
-, ,

Copyright© Bicycle-Hobby~バイシクル-ホビー~ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.