ロードバイクに乗るならヘルメットを被る。
けど、ヘルメットを被ったときの見た目を気にする人もいますが、ヘルメットを外したあとを気にする人もいるでしょう。
ぼくもヘルメットを外したりあと髪の毛かペッチャンコになってないか非常に気にする方です。
今回はヘルメットを外したあとでも、簡単にスタイリングが戻せるスプレーワックスを紹介します。
スポンサーリンク
もくじ
通勤や通学でヘルメットを被るときには髪型にも気を付けたい
ただひたすら自転車で走るのなら髪型なんかは全然気にしなくても平気なんですが、
特に人と接することが多い仕事をしてる人なら第一印象も大事だと会社から言われていたり、髪型が気になる年頃の人もいるはず。
ヘルメットを被ったあと一番気になるのが、トップが潰れることと、後頭部がつぶれてしまうこと。
そのせいで髪型が残念な感じになってしまいます。
ヘアワックスでスタイリングしてもヘルメットでつぶれる
ヘアスタイリングにヘアーワックスをつかいますよね?
手につけて髪に馴染ませてスタイリングするタイプのワックスは、髪型が崩れたあとに上手くもとのヘアスタイルに戻ればいいけど、戻らないと髪の毛がギトついてペッチャンコの頭で一日過ごすことに。
そうなると風呂に入ってなかったかのような汚い髪型になり、ましてやそこに偶然にも埃とかがついてしまうと、余計汚ならしく見えてしまう恐れがあります。
スプレーワックスはスタイリングが苦手な人にもオススメ
ぼくが使ってるスプレータイプのワックスはクリームやジェルと違って、パウダーを髪の毛に吹き付けてセットします。
髪の毛全体に吹き付けて、手でバサバサと馴染ませて形を作れば完成!!
めっちゃ簡単に出来るし、髪の毛にワックスをつけてる質感にもならず、自然な感じにセットできます。
手に伸ばしてつけるワックスを使ってセットするのが苦手な人でも頭全体に吹き付けるだけで自然な感じにスタイリング出来るのがサイコーにオススメのポイントです。
スタイリングの手順
出掛ける前の寝ぐせだらけの髪の毛や仰向けに寝て後頭部に押し付けられた髪の毛のまんまじゃ、いくらスプレーしても効果はありません。
1,頭を濡らす
スタイリングするときは頭をしっかり水やお湯でしっかりと濡らします。
中のほうの髪の毛もしっかり濡らしてしっとりさせてください。
これをしないと始まりません。
スプレーを頭全体に吹き付けて仕上げる
癖付けが終わったら髪の表面だけじゃなくて髪の中まで全体にスプレーを吹き付けます。
全体に吹いたら髪の毛を全体を手でバサバサと髪全体に馴染ませていく。
ドライヤーで髪の毛に癖をつける
髪の毛を立てると言っても鶏のトサカみたいなことじゃありません。
髪の毛と髪の毛の間に指を入れたり、トップを掴んだりしたところ温風を当てたら温風を止めるか、外すかして髪の毛を冷ましてクセをつけます。
ドライヤーで大体の形を作って行きます。
ドライヤーで髪の毛の形を作ってやらないといくらスプレーを吹き付けても効果がないですからね。
ヘアアイロンで癖をつける
もしあなたがヘアアイロンを持っているならドライヤーのあとにアイロンを使って癖を作っていきましょう。
後頭部にボリュームを出すならアイロンを使えばしっかりボリュームを作れます。
ぼくは直毛過ぎてくせがトップの髪の毛が潰れやすいのでアイロン必須です。
持っていないならドライヤーで髪を乾かす時にしっかり癖を付けてくださいね。
髪の毛を掻き下ろして指を入れる
アイロンが終わったら癖付けて立たせた毛を掻き下ろして指を入れて形を作っていきます。
スプレーワックスを使う上で気を付けたいこと
スプレーワックスを使う上で気を付けたいことがあります。
ハードワックスのように髪の毛を立たせることはできません。
昔のジャンプ漫画のようなツンツン頭などには向いてないので、短過ぎず長過ぎずの髪の毛の長さで、髪の毛にボリュームを与えたスタイリングしたい人は使ってみてください。
まとめ
ヘルメットを被るとどうしても潰れてしまう髪型ですが、自転車に乗るだけで終わる一日なら髪型なんて別に気にすることはないです。
でも通勤、通学のときにヘルメットをかぶるなら、髪型はどうしても気になってしまうモノです。
今まで手につけるワックスを使っていたけど、ヘルメットをかぶった後潰れた髪の毛が上手く元に戻らない。
ワックスを付けると髪の毛がベトベトになったりして上手くセットするのが苦手など悩んでる人でも簡単にセットできて、指を入れるだけでまた潰れた頭がもとに戻るのでおススメですよ。
ではまた。