ロードバイクのブレーキはスピードをコントロールする役割とはいえ、
止まれないブレーキではスピードをコントロールするどころの話じゃなく、
命を捨ててるのと同じで危険すぎます。
「最近ブレーキの効きがイマイチやな」と思ったら
ブレーキ調整や、リムやシューの汚れをとることで改善する可能性があります。
スポンサーリンク
もくじ
ブレーキの効きを取り戻すためのメンテナンス
効きが悪いブレーキは自分だけじゃなく、
周りの人にも危険を与えます。
せっかくブレーキが付いていても、
スピードをコントロールし止まることができないと
ロードバイクが凶器になってしまいます。
効きが悪くなってきたら
- リムのセンター確認
- リムの汚れを落とす
- ブレーキシューを研磨する
走行してるとチェーンやフレームだけじゃなくリムもブレーキシューも汚れます。
リムやシューに汚れが溜まってくると、
シューがリムに接触しても制動力が下がってしまいます。
リムをキレイにする
パーツクリーナーを使う
簡単な方法はパーツクリーナーを使って汚れを落とす方法です。
用意するのはパーツクリーナーとウエス作業用手袋(ゴム手袋)
パーツクリーナーを直接リムにかけずにウェスに吹きつけてリムを吹きます。
ブレーキが接触する部分を擦るときっとウェスが真黒になるほど汚れると思います。
長いことリム掃除をしてなかったりすると、
リムをメチャクチャピッカピカにさせるのは難しいですが、
これが一番簡単で費用もそんなにかからずお手軽です。
ラバー砥石でピカピカにする
パーツクリーナーではとりきれないほどにリムが黒く汚れてる場合には
ラバー砥石を使ってみてください。
リム表面を研磨することで、ゴムの黒ずみを取り除きます。
一か所をゴシゴシと削るんじゃなく、
全体的に一定の力で軽く削る感じで削っていきます。
削りすぎには注意です。
ブレーキシューをキレイにする
ブレーキシューを濡らした布やパーツクリーナーを拭きつけた布で汚れをふき取ります。
これでも十分ですが、それでも汚れが気になるときは
紙やすりやラバー砥石で軽くこすって完成です。
このときにシューに溝が残ってるかも確認しておくことです。
溝が残ってないシュー、または過度に擦り減ったシューは交換して制動力を取り戻してください。
さらにトーインを出しておくと音鳴りを減らして効きを高められます。
ブレーキのセンター確認
ブレーキが片利きしてればブレーキの制動力は十分に発揮せれません。
センターをしっかり合わせていても、
ホイールを外したりしたときにブレーキにホイールが当たって本体が左右にずれたりすることもあります。
目でセンターを合わせてるので、ほんのすこしずつシューの減り具合がにも差が出てきます
ブレーキレバーを握って両方のシューがリムに同時に接触するように調整していきます。
センター調整ネジがありますが、
センターが大きくずれてるときはブレーキの固定ネジを締め直してセンター調整して、
それからセンター調整ネジで微調整して行きましょう。
まとめ
ブレーキの効き具合が悪くなってきたら、
メンテナンスすることで効き具合が復活することもあります。
ブレーキ調整、リムとシューの掃除など空いた時間にチェックして,
気になったらメンテしてあげるといいと思います。
ロードバイクブレーキはスピードをコントロールするためとはいえ、
止まれないブレーキは装着してないのと同じです。
ブレーキの効きを取り戻して安全運転でロードバイクを楽しみましょう。